資産性ミリオンアーサー攻略!最短で序盤~上級ダンジョン制覇する方法

資産性ミリオンアーサー攻略!序盤~上級ダンジョンを制覇する方法
おろちくん

資産性ミリオンアーサーを最速最短で攻略する方法は?
序盤はどのキャラから解放したらいい?
次のシーズンへの動きは?

本記事ではあなたのこんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • 周りと差がつく!序盤~中盤の攻略法
  • 専門家が教える効率的な稼ぎ方
  • 本当は教えたくない!キリ番を狙う裏技
  • シーズン2でスタートダッシュを決める方法

資産性ミリオンアーサーは攻略法を知っているか、知らないかで攻略スピードに大きく差がつきます。

攻略法を知らないと無駄に遠回りしたり、せっかく稼げるチャンスを逃してしまうかもしれません。

そうならないために、序盤の攻略やデッキ構成、さらに効率的に稼ぐ方法まで解説しているのでぜひ参考にしてください。

グッキー

当ブログ「グッキーNFT」では資産性ミリオンアーサーの攻略記事がたったの10日で2万PVを超えるほど、多くの反響を頂いています。それらの実績をもとに解説します。

目次

【招待コードあり】資産性ミリオンアーサーの始め方

【招待コードあり】資産性ミリオンアーサーの始め方

資産性ミリオンアーサーの始め方は以下の4手順です。

  1. LINE BITMAXの口座を作る
  2. LINE NFTに登録する
  3. DOSI Walletを作る
  4. 紹介コードを入力して始める

手順①LINE BITMAXの口座を作る

資産性ミリオンアーサーで効率的に稼ぐにはLINE BITMAXの口座が必須です。

資産性ミリオンアーサーのNFTはLINENFTで日本円か、LINEの仮想通貨「FNSA」で売買できます。

しかし、日本円だと100円以上でしか出品できず、低レアリティのギアシールNFTが買ってもらえません。

逆にFNSAなら30円でも出品できるので買ってもらいやすくなります。

さらに円とFNSAでは売却時の手数料が段違いなので、無駄な手数料で損したくない方はFNSAで売りましょう。

売買方法についてもブログ内で徹底解説しているので安心してください。

資産性ミリオンアーサーのNFTはFNSAで転売すると儲かる
グッキー

LINE BITMAXならLINEアカウントがあれば5分で口座開設ができますよ。

初心者でもかんたん

手順②LINE NFTに登録

資産性ミリオンアーサーの始め方はLINENFTを作る

LINENFTの公式サイトにアクセスし、アカウント登録します。

LINENFTとは、NFTを売買できるマーケットプレイスの事です。

わかりやすく言うと、楽天やメルカリのNFT版みたいなものですね。

グッキー

LINEアカウントを持っている方ならすぐに登録できますよ。

手順③DOSI Walletを作る

資産性ミリオンアーサーの始め方は手順DOSI Walletを作成しよう

LINE NFTのアカウントを作成すると、案内が表示されるのでDOSI Walletを作成します。

DOSI WalletとはNFTを保管しておくデジタル上の財布の事です。

NFT業界ではMetamask(メタマスク)が有名ですが、わかりやすく言うとメタマスクの別ブランドみたいなものですね。

作成時に表示される複数の英単語で構成されたシードフレーズ(リカバリーフレーズ)は絶対に誰にも教えないで下さい。
シードフレーズとはクレジットカードの暗証番号みたいなものです。
紙に書き写して通帳などのように厳重に保管しておきましょう。

グッキー

シードフレーズは相手に教えた時点でウォレット内のNFTがごっそり抜かれます。

手順④紹介コードを入力して始める

資産性ミリオンアーサーの招待コードを入力する

資産性ミリオンアーサーの公式サイトから紹介コードを登録して始めます。

紹介コードを入力して条件を2つともクリアすると、ゲーム内で使えるお金が50000MCも受け取れます。

さらに紹介者側も「大納言エル」のNFTがもらえます。

累計1人、3人、6人、10人紹介するごとに1枚受け取れ、最大4枚ゲット可能です。

グッキー

損したくない方は、登録する際に以下の紹介コードを必ず入力してください。

紹介コード:STGaZ81MwW

クリア条件は以下の通り。

招待される側
  • 招待コードを入力すること
  • メガプレスを行うこと
招待する側
  • 招待した友達が招待コードを入力すること
  • 招待コードを入力した友達がメガプレスを行うこと

基本的な遊び方やメガプレスのやり方などは以下の記事で解説しているのでぜひ参考にしてください。

>>【完全攻略】資産性ミリオンアーサーの始め方&儲かる転売方法

資産性ミリオンアーサー序盤で差がつく6つの攻略法

資産性ミリオンアーサー序盤で差がつく6つの攻略法
6つとも大事

必ずしっておきたい、資産性ミリオンアーサーの序盤の攻略法は以下の6つです。

  1. キャラの適性に合わせて冒険か工場か決める
  2. 製造したギアシールをゲーム内で売ってMCを稼ぐ
  3. キャラクター育成は解放MCが多いキャラを優先する
  4. OMJを貯めてログインボーナスを豪華にする
  5. ダンジョンレベル8あたりから工場レベルを2に上げる
  6. 課金して爆速攻略する裏技

①キャラの適性に合わせて冒険か工場か決める

各キャラクターには冒険スキルと工場スキルが存在します。

そのため、適正に合わせてキャラクターを冒険に派遣するのか工場で仕事をさせるかを決めるのかが攻略する上で非常に重要!

例えば「もったいないお化け」は工場の生産時間短縮スキルをもっているので工場勤務に向いています。

逆に「アーサー技巧の場」は全員のステータスを10%上げる冒険スキルをもっているのでダンジョン攻略に向いています。

上記のようにキャラのスキルに合わせて配置すると効率よく攻略できますよ。

たとえばこちらの画像のように生産量20%UPもちのキャラを3体編成すると、生産量が60%UPします。

左がUP3体編成で、右がUPなしの編成です。

87000枚に60%を増加させるた場合の計算がこちら。

増加する枚数 = 元の枚数 × 増加率
= 87000枚 × (60/100)

計算すると、増加する枚数は52200枚です。

グッキー

87000枚が60%増加すると、増加後の枚数は87000枚 + 52200枚 = 139200枚になります。

もう一つの工場スキル、生産時間短縮スキルは上限が25%なので、25%以上組み合わせても意味がありません。

②製造したギアシールをゲーム内で売ってMCを稼ぐ

序盤の内はギアシールを製造したらNFT化せず、ゲーム内で売ってMCに変えましょう。

なぜなら資産性ミリオンアーサーはキャラや工場のレベルアップにとにかくMCが必要だからです。

キャラのレベルを上げないとダンジョン攻略できませんし、お寿司を大量に獲得できても工場レベルが低いとパンツへの生成効率が非常に悪くなってしまいます。

グッキー

目安として、ダンジョンレベルが10になるまではギアシールをゲーム内で売ってMCに買えた方が早く星5のシールが作れるようになります。

資産性ミリオンアーサー攻略!キャラを売ってMCにする
ギアシールの売却金額
  • 星1:200MC
  • 星2:600MC
  • 星3:3000MC
  • 星4:15000MC
  • 星5:25000MC

③キャラクター育成は解放MCが多いキャラを優先する

序盤の間は低コストで解放できるキャラクターでもダンジョンを攻略できますが、レベル7~8あたりから攻略がきつくなります。

そのため低コストのキャラは上げてもレベル5くらいまでにしておき、ユリエンス王などの解放コストの高いキャラを優先して育成しましょう。

グッキー

逆に以下3体のキャラは工場スキルが超優秀なので、レベルは一切上げなくて大丈夫です。

  • 2刀アーサー
  • モーガン
  • エレイン

3体ともパンツ生産量20%アップ持ち!

いくらレベルアップしてもスキルは変わらないので、工場専属キャラはレベルアップしなくてOK!

資産性ミリオンアーサー攻略!2刀アーサーは工場に配置

キャラのスキルや必要MCの一覧を表にまとめたのでぜひ参考にしてください。

スクロールできます
キャラ名解放に必要なMC冒険スキル工場スキル
グリンゴレット0なし生産時間を10%短縮する
もったいないお化け0なし生産時間を10%短縮する
デビルウアサハ0なし生産時間を10%短縮する
アーサー剣術の城0全員のステータスを10%強化なし
アーサー魔法の派0全員のステータスを10%強化なし
アーサー技巧の場0全員のステータスを10%強化なし
ライオン100自分以外の有利属性補正を20%強化生産時間を5%短縮する
マーリン100自分以外の有利属性補正を20%強化生産時間を5%短縮する
歌姫アーサー100自分以外の有利属性補正を20%強化生産時間を5%短縮する
ガウェイン300自分の属性を技巧属性としても扱う生産量を10%増加する
エターナル・フレイム300自分の属性を剣術属性としても扱う生産量を10%増加する
バナナ大臣300自分の属性を魔法属性としても扱う生産量を10%増加する
スーパーエル1,000自分の有利属性補正を50%強化なし
ニムエ1,000自分の有利属性補正を50%強化なし
エニード1,000自分の有利属性補正を50%強化なし
ランスロット3,500自分以外の有利属性補正を30%強化生産時間を15%短縮する
スカアハ3,500自分以外の有利属性補正を30%強化生産時間を15%短縮する
モルゴース3,500自分以外の有利属性補正30%強化生産時間を15%短縮する
二刀アーサー10,000全員の属性を剣術属性としても扱う生産量を20%増加する
モーガン10,000全員の属性を魔法属性としても扱う生産量を20%増加する
エレイン10,000全員の属性を技巧属性としても扱う生産量を20%増加する
大怪盗盗賊アーサー20,000進行予測が3の倍数の場合、進行度を5%加算する生産時間を25%短縮する
破壊神ビスクラヴレット20,000進行予測が4の倍数の場合、進行度を10%加算する生産時間を25%短縮する
ゴッドファルサリア20,000進行予測が5の倍数の場合、寿司入手量を1.3倍にする生産時間を25%短縮する
モードレッド50,000自分のステータス20%強化なし
大納言エル50,000自分のステータス20%強化なし
ローエングリン50,000自分のステータス20%強化なし
コンスタンティン150,000進行度を15%加算するなし
ロット王150,000寿司の入手量1.5倍にするなし
ユリエンス王150,000全員のステータスを25%強化なし

④OMJを貯めてログインボーナスを豪華にする

OMJ(おまんじゅうポイント)とは、各シールに蓄積されるポイントのことです。

各シールの総OMJは資産性ミリオンアーサーのログイン画面上部にて確認可能できます。

資産性ミリオンアーサーのOMJ(おまんじゅうポイント)とは

保有しているOMJ(おまんじゅうポイント)に応じて工場長レベルがアップし、毎日のログインボーナスが豪華になります。

例えば工場長レベル1だとログインボーナスが1000MCですが、工場長レベルが最大の20になると70万MCもらえることも!

無課金の場合は条件を達成で手に入る「工場長スカアハ」か「大納言エル」をホルダーに貼り付けるとOMJが貯まりますよ。

必ず知っておきたいOMJに関する注意点!
  • キャラクターシールをホルダーに貼り付けないとOMJは付与されない
  • ホルダーから剥がすと該当キャラクターが保有しているOMJもなくなる
  • LINE NFTに出品してもOMJが無くなる
  • 一度ホルダーから剥がすと再度付与されるまでに24時間かかる(24時間経ってから次のログインボーナスから受け取り可能

(例)総OMJが100の時に10OMJを持つシールを出品すると、総OMJが90になる

⑤ダンジョンレベル8あたりから工場レベルを2に上げる

ダンジョンレベルが上がるにつれ、獲得できるお寿司の量も多くなります。

そのため、工場レベルが3箇所とも1のままだと効率よくパンツに交換できなくなってきます。

保有MCとも相談ですが、全ダンジョンがレベル8になったくらいで1箇所は工場レベルを2にしておきたいところです。

その後はキャラ育成しつつ、工場レベルも上げていきましょう。

グッキー

ちなみに工場レベルを3に上げるのは1箇所にし、残り2つは工場レベル2でも十分です。

⑥課金して爆速攻略する裏技

お金をかけられるなら、以下2つの方法で無課金の人の何倍も早く攻略できます。

  1. 2000円のPremiumパスを買う
  2. LINE NFTで星4のギアシールを買ってMCに変える

2000円のプレミアムパスを買うとメガプレスの報酬だけで合計36万MCもらえ、50回目の報酬として星5のNFT化チケットを5枚ゲットできるのでお得です。

②序盤の内は生成するのが難しい星4のギアシールはゲーム内で売ると、15000MCになります。

リリースから1カ月以上経った5月下旬では1枚30円程の安価で購入できるため、10枚買っても300円。

10枚売ると15万MCになるので、1番コストの高いキャラクターも300円で解放できることになりますね。

とはいえ、ゲームに課金するのは嫌な方もいるでしょう。

そんな方向けに、資産性ミリオンアーサーの初期費用を無料にする裏技を以下の記事で解説しているのでぜひ参考にしてください。

>>実質無料!資産性ミリオンアーサーの超効率的な遊び方

資産性ミリオンアーサーのダンジョンレベル11以降の攻略法

資産性ミリオンアーサーのダンジョンレベル11以降の攻略法
下段パンツが生成可能になる

下段パンツが生成できるようになる中盤以降の攻略法が以下の3つです。

  1. 攻略に必要なMCが少ない技巧ダンジョンから攻める!
  2. ロット王で1.5倍の寿司をゲット!
  3. 驚異の星5確率80%!最強のパンツレシピ

攻略に必要なMCが少ない技巧ダンジョンから攻める!

攻撃力が高く、ユリエンス王の適正ダンジョンである技巧ダンジョンから攻めた方が早く1つ目のダンジョンを制覇できます。

技巧ダンジョンの攻略パーティーは主に3パターン。

パターン①コスパ最高編成

最短最速で技巧ダンジョンをクリアするならこちらの編成になります。

レベル20攻略に必要な合計MCは2,616,060MCなので、他のダンジョンに比べて一番低コストでクリア可能です。

キャラ名冒険スキル攻略LV必要MC
ユリエンス王全員のステータスを25%強化751,665,000
ローエングリン自分のステータスを20%強化84871,500
モルゴース自分以外の有利属性補正を30%強化5279,560

必要レベルやMCに関してはこちらの方のツイートを参考にさせて頂きました。

魔法、剣術ダンジョンの必要MCもまとめられています。

パターン②お寿司獲得量1.3倍欲張り編成

お寿司の獲得量を増やしつつ攻略したいならこちらの編成になります。

ただし、進行予測が5の倍数(100なら問題ない)以外だと1.3倍にならならないので注意してください。

キャラ名冒険スキル攻略LV
ユリエンス王全員のステータスを25%強化59
ローエングリン自分のステータスを20%強化106
ゴッドファルサリア進行予測が5の倍数の場合、寿司入手量を1.3倍にする92

パターン③全ダンジョン共通クリア可能な最強編成

資産性ミリオンアーサー技巧ダンジョンレベル20攻略編成

15万MCのキャラは攻撃力が段違いなのでごり押しできます。

ただし、レベルアップには大量のMCが必要です。

キャラ名冒険スキル攻略LV
ユリエンス王全員のステータスを25%強化59
ロット王寿司の入手量1.5倍にする56
コンスタンティン進行度を15%加算する55

ロット王で1.5倍の寿司をゲット!

ロット王はダンジョンを攻略するだけなら、解放優先度は15万MCの中では最後です。

しかし、寿司を集めるなら必須の最強キャラになります。

たとえばダンジョンレベル6を1体で周回させておくと上段パンツの回収効率が段違いです。

グッキー

ダンジョン攻略が少し遅くなってもいいならロット王を解放しておきましょう。

ただし、寿司の入手量は1.5倍が上限なので、ゴッドサルファリアを組み合わせても意味がないので注意してください。

驚異の星5確率80%!最強のパンツレシピ

こちらがツイッターで話題になっている星5ギアシールの生成確率が80%ある最強のパンツレシピです。

グッキー

私も実際に使ってみたところ、8回中6回星5が出ました!

かなりの高確率なので下段パンツを消費する時はこちらのレシピしか使っていません。

下段パンツが作れるようになったらぜひ試してみてください。

【専門家が教える】資産性ミリオンアーサーの効率的な稼ぎ方

【専門家が教える】資産性ミリオンアーサーの効率的な稼ぎ方
タイミングや市場に合わせる

資産性ミリオンアーサーの稼ぎ方は大きく分けて以下の3つです。

  1. LINE NFTに出品する時は円ではなくFNSAで売る
  2. 需要に合ったギアシールを出品する
  3. キャラシールを1次販売で買う
グッキー

稼ぎ方と合わせて、私しか解説していない【ギアシールのキリ番を狙う裏技】もご紹介します。

LINE NFTに出品する時は円ではなくFNSAで売る

資産性ミリオンアーサーのNFTは円で売るか、LINEの仮想通貨「FNSA」で売るかが選べます。

円で売るとコンテンツ利用量が多いので、無駄な手数料で損したくないならFNSAで出品しましょう。

損してもいいからすぐに円がほしい方は円で出品しても大丈夫です。

注意点
  • FNSAの場合は仮想通貨なので価格が下がっている時に日本円に変えると損する
  • LINEpayへの出金手数料は110円(税込み)
  • 銀行口座へは400円(税込み)

LINE NFTでの売買方法は以下の記事でくわしく解説しているのでぜひ参考にしてください。

>>【LINEで完結】資産性ミリオンアーサーのNFT転売&送る手順

需要に合ったギアシールを出品する

時期によってNFTの価値が変わるので、値段も変化します。

たとえばゲームリリース直後は星5のギアシールが2万円で売れましたが、5月下旬では300円代で売られています。

資産性ミリオンアーサーの稼ぎ方は需要に合わせる

NFTに関わらず、物の価値は需要と供給によって決まるからですね。

例えば、2023年6月1日から行われる「メガししゃもグミまつり」ではイベント用ギアシールの需要が高まると予想できます。

資産性ミリオンアーサーのメガししゃもグミ祭りについて
グッキー

上記のように需要に合わせたギアシールを売ると高値で売れやすいです。

キャラシールを1次販売で買う

キャラシールはすべて初期販売価格以上の値段がついています。

例えば第6弾のキャラシール「ペリドッド」は800円でしたが、5月下旬のフロア価格では1380円となっています。

資産性ミリオンアーサーのキャラシールは儲かる

他のキャラシールも大体同程度の値段ですね。

グッキー

5月下旬ではキャラシールが販売されていないので、次回販売される第7弾のキャラシールを狙ってみてはどうでしょうか?

【本当は教えたくない】ギアシールのキリ番を狙う裏技

まずLINENFTでキリ番を狙いたいNFTのトークンIDを検索します。

  1. LINE NFTでキリ番を狙いたいNFTを表示させて発行情報をみる
  2. トークンIDの左から8桁をコピー。

今回だと100003fc

資産性ミリオンアーサーの裏技

そしてLINEblockchainexplorerの資産性ミリオンアーサーのページに行き、検索欄にさっきの8桁をコピペします。

資産性ミリオンアーサーのギアシールの価値を上げる方法

そしたらそのNFTの流通量やホルダー数が反映されるので、右下のインベントリをタップ。

発行数を確認する。

実際はこの時154だったのですが撮り忘れたので私が発行後の155になってます。

資産性ミリオンアーサーのギアシールの価値を上げる方法2

ゲームに戻って対象のギアシールをNFT化しします。

すると155番目のNFTをGET!

資産性ミリオンアーサーのギアシールの価値を上げる方法3

以上の流れでキリ番を狙い撃ちすることも可能です。

グッキー

100や333など狙ってみてはどうでしょうか?

資産性ミリオンアーサーのシーズン2でスタートダッシュを決める方法!

資産性ミリオンアーサーのシーズン2でスタートダッシュを決める方法!
準備しておこう

資産性ミリオンアーサーが話題になり、途中から参加した方も多いでしょう。

そんな方でもシーズン2ならすべてリセットされた状態で始まるので、横一線でスタートできます。

これから解説する方法を実践してスタートダッシュを決めましょう!

シーズン1から2に引き継げる物と引き継げないものを知っておこう

まずはシーズン1から2へ持っていけるものを整理していきますね。

シーズン1の期間
  • 4月20日14:00~7月19日メンテナンス開始まで
  • メンテナンス明けからシーズン2がスタート
シーズン2でリセットされるもの
  • 解放キャラ
  • キャラクターレベル
  • 工場レベル
  • 各ダンジョンの踏破レベル
  • 保有MC
  • お寿司素材
  • パンツ素材
  • プレミアムパス
  • ミッションの達成状況
  • 星5NFTタグ
  • 星1~4NFTタグ
  • ガリ
  • お茶
シーズン2に持ち越せるもの
  • ギアシール(NFT化含む)
  • クリスタル(購入後6カ月経過で消滅)

シーズン1と2の違いが理解できたところで、シーズン2でスタートダッシュする方法を解説します!

星4以上のギアシールを貯めておく

今から星4以上のギアシールを貯めておき、シーズン2が始まった瞬間にすべて売ってMCに変えます。

するとMC富豪の状態でゲームスタートできるので、キャラや工場のレベルアップがし放題の状況に!

序盤は需要に対して供給量が追いついていないので、星5ギアシールが高値で売れる可能性が高くなりますね。

ここが重要‼
  • NFT化されていないギアシールは最大100枚まで保有できる
  • NFT化されているギアシールの保有数は上限がない
爆速スタート手順
  • 星4~5のギアシールをできるだけ貯めておく
  • シーズン終了直前に1番MCが回収できるキャラにガリを使ってMCをゲット
  • 回収したMCでNFT化チケットを買い、保有しているギアシールをすべてNFT化
  • シーズン2になったらNFT化したギアシールを売って爆速スタート

以上の手順でシーズン2限定の星5ギアシールを速攻で生成できる環境が構築できます。

グッキー

もちろん、メガプレスしてオリジナルキャラクターをTwitterに投稿する楽しみもありますよ。

OMJが貯まっているキャラシールを買っておく

LINE NFTでOMJがMAXのキャラクターシールを買っておくと、工場長レベルが上がってログインボーナスが豪華になります。

グッキー

たとえば工場長レベル11だとログインするだけで15,000MCもらえます。

資産性ミリオンアーサーはとにかくMCが超重要!

MCをどれだけもっているかで攻略スピードが大きく変わるからです。

以上のことを意識してシーズン2ではスタートダッシュを決めて最速クリアを目指しましょう。

資産性ミリオンアーサーの攻略に関するよくある質問

資産性ミリオンアーサーの攻略に関するよくある質問

以下のよくある5つの質問にお答えします。

  • 今から初めても儲かる?
  • どのキャラから解放すればいい?
  • キャラのスキルは重複可能?
  • サイプレスとメガプレスは何が違うの?
  • メガししゃもグミまつりってなに?

今から初めても儲かる?

2023年5月28日時点の今から初めても儲かります。

2022年のSTEPNのように一撃で数十万円儲けることはできませんが、無課金でも継続すれば数千円は稼ぐことは十分可能です。

シーズン2に入れば初期は価格が高騰することも予想されますのでまだまだ遅くないでしょう。

グッキー

さらに6月1日から21日まで行われる「メガししゃもグミ」イベントでもチャンスはありますよ。

どのキャラから解放すればいい?

保有MCにもよりますが、最初は300や1000MCの低コストのキャラを解放しましょう。

ダンジョンをクリアするために、最初は3体編成で進むのである程度はキャラ数が必要だからです。

次に2刀アーサーなどの1万MCのキャラを解放して工場に配置。

生産効率を上げてギアシールを売ってMCを稼ぎます。

そしてユリエンス王の解放を目指していきましょう。

キャラのスキルは重複可能?

重複可能ですが、上限があるものとないものがあります。

工場スキル
  • 「生産時間を〇〇%短縮する」の発動は、25%が上限値
  • 同工場スキルを持つキャラを同時に配置すると値が上乗せされるが、25%を超えての重複、加算はなし
  • 「生産量UP」スキルは上限なし
  • 20%のキャラを3体配置するとその分加算されるので60%となる
冒険スキル
  • 「寿司の入手量を〇〇倍にする」の発動は、1.5倍が上限値
  • 同冒険スキルを持つキャラを同時に編成すると値が上乗せされるが、1.5倍を超えての重複、加算はなし

※ロッド王とゴッドファルサリアの重複は意味がない

サイプレスとメガプレスは何が違うの?

サイプレスとは
  • キャラクターのOMJがマックスになると別バージョンへ変更可能なプレスのこと
  • サイプレスしてからだとメガプレス可能
  • ホルダーからシールを選択するとサイプレスできる
メガプレスとは
  • キャラクターにギアシールを組み合わるプレスのこと
  • メガプレスしてからだとサイプレス不可
  • ゲーム内の「メガプレス」からメガプレスできる

ちなみにキャラクターシールのパラメータは変更できますが、攻略しやすくなるなどのメリットは一切ありません。

完全オリジナルシールとして楽しむためのものです。

  1. OMJを貯めてMAXにする
  2. サイプレスする
  3. パラメータを割り振る
  4. メガプレスする
グッキー

上記の手順であなただけのオリジナルシールを作って楽しみましょう。

メガししゃもグミまつりってなに?

2023年6月1日のメンテナンス明けから行われる、資産性ミリオンアーサーのゲーム内イベントです。

  • 6月1日から21日まで開催
  • 期間中にログインでキャラシール「メガししゃもグミ」がもらえる
  • 期間中にメガししゃもグミを指定のギアシールでメガプレスするとイベントポイントSMGが貯まる
  • SMGを貯めると最大2枚「フェイ&カブト」がもらえる
  • SMG116ポイントで「フェイ&カブト」1枚と星4の専用ギアシールゲット
  • SMG232ポイントで「フェイ&カブト」追加で1枚と星5の専用ギアシールゲット
  • イベント用ギアシールの排出確率は不明で、★3~5が存在
イベントの注意点
  • メガししゃもグミを専用ギアシールでメガプレスしないとSMGが貯まらない
  • メガししゃもグミは売却不可
  • フェイ&カブトはイベント終了後に順次配布される
グッキー

イベント限定のキャラシールなのでぜひゲットしておきましょう!

まとめ:MCを制する者がゲームを制する

資産性ミリオンアーサーの攻略!MCを制する者がゲームを制する

資産性ミリオンアーサーで一番重要なのはMCです。

MCがなければダンジョン攻略も進まず、パンツ製造効率も悪いままになります。

MCを制して資産性ミリオンアーサーを攻略しましょう。

資産性ミリオンアーサーで稼ぐにはLINE BITMAXの口座が必須!

LINENFTに日本円で出品すると、売却手数料で損するからです。
たとえば1万円で売れた場合、LINEの仮想通貨「FNSA」と売った時と比べて500円も損します。
さらにFNSAだと最低出品額が数十円から設定できるので、低レアのNFT売却でも稼げます。
無駄な手数料で損したくない方はFNSAで出品してください。

グッキー

LINE BITMAXの口座はLINEアカウントさえあれば5分で作れます。
サクッと作っておきましょう。

初心者でもかんたん

目次