【初心者向け】sweatcoinのSWEATを日本円に換金する方法

SWEATの日本円への換金方法
おろちくん

sweatcoinのトークン『SWEAT』はどこで換金できるの?
日本円への換金方法はどうやるの?

今回はあなたのこんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • 日本人向けの海外取引所はどこ?
  • 【初心者でもかんたん】SWEATを日本円に換金する手順
グッキー

当ブログ『グッキーNFT』では20種類以上のNFTゲームを実践し、SWEATも換金済みです。それらの経験をもとに解説します。

sweatcoinの換金にはウォレットアプリが必要です。

ウォレットアプリをまだダウンロードできてないかたはこちらの記事を参考にしてください。

>>sweatcoin上場後の換金にはwalletアプリが必須?

目次

【sweatcoin】SWEATの上場先は5つ

『SWEAT』は9月13日、5か所の海外取引所に上場が決定しました!

sweatcoinのトークン『SWEAT』の上場先は5つ。

  • Bybit(バイビット)
  • OKXオーケーエックス)
  • KuCoin(クーコイン)
  • FTX(エフティーエックス)
  • BITFINEX(ビットフィネックス)

上記5つの中でも日本語対応していて使いやすい取引所はBybitです。

口座開設はかんたんに5分で完了しますよ。

Bybit登録画面
Bybit登録画面

\sweatを簡単に交換できる /

注意点
  • 今回配布されるのは獲得しているSWEATのうちの10%
  • 残りの90%は24カ月かけてロックが徐々に解除される
おろちくん

じゃあ全然稼げないのか・・

グッキー

逆に言えば売り圧がかかりにくいので価格が下がりずらいです

【初心者でもかんたん】SWEATを日本円に換金する手順

換金手順
  1. SweatWalletからBYBITに送金
  2. BybitでSWEATを売却してXRPを購入
  3. XRPを国内の取引所に送金
  4. XRPを売って日本円ゲット

それぞれ1手順ずつ画像付きで解説します。

手順①SweatWalletからBybitに送金

まずはSweatWalletに配布された
SWEATをBybitに送金します。

  1. BYBITの資産から入金をタップ
  2. 検索窓にSWEATを入力してSEWATをタップ

SWEATの入金アドレスが表示されるのでコピー。

Sweat Walletから送金する場合は『NEAR』を選択してください。
間違えると二度と戻ってきません。

SWEATの送金先の違い
  1. ニアネットワーク(Sweat Wallet)
  2. イーサリアムネットワーク(IDOプラットフォーム)
SWEATの入金アドレス表示方法
  1. sweat walletのTransferをタップ
  2. sendをタップ
グッキー

もし不安なら最初は少額だけ送金してみましょう。

  1. 先ほどのBYBITのアドレスをコピペ
  2. 送金したい量を入力してContinueをタップ
  1. 間違いないか確認して○印を右にスライド
  2. これで送金完了です
グッキー

確認メールが届いているはずです。
BYBITにも1分ほどで着金しました。

手順②BybitでSWEATを売却してXRPを購入

SWEATが無事BYBITに届いたらSWEATを売却してXRPを購入します。

BYBIT内でUSDTなどに両替もできるのですが、
けっこうややこしいのでこの方法で解説します。

おろちくん

ちゃんとSWEATが届いてるか確認してね。

  1. SWEATの売りを選択
  2. 今回は指値注文(成行注文でもOK)
  3. 売りたい量を入力
  4. SWEATを売りをタップ

これでSWEATを売ってUSDTになりました。

9月16日の時価では1SWEAT=約7円。

つぎはこのUSDTでXRPを購入します。

  1. XRPを選択して買い
  2. 指値か成行か選択
  3. 買いたい数量を入力
  4. XRPを買いをタップで確定
BYBIT(バイビット)でXRPを買う

手順③XRPを国内の取引所に送金

XRPを国内の取引所に送金します。

GMOコインは送金手数料が無料で使いやすかったのですが、
メタマスクに送金できなくなるトラブルが続出しています。

こういったトラブルもあるので、口座は複数開設しておきましょう。

初心者でも使いやすく、手数料が安い取引所で売買できるのはビットフライヤーです。

ビットフライヤーを使うとどうなる?
  • 1円から購入できるので元手が少なくてもNFTゲームを始められる
  • 取引所(Lightning web)で安く購入できるので5%も得する
  • 送金に利用するXRPの送金手数料が無料なので何度でもタダで送金できる
  • 唯一BTCが貯まるクレジットカードを発行できるので普段の買い物で資金が貯まる
  • 今まで一度もハッキング被害がないので稼いだ仮想通貨を安心して預けられる

\ XRPの送金手数料無料/

ビットフライヤーの口座開設ができたら、アプリを開きます。

  1. 入出金から仮想通貨XRPを選択
  2. XRPの入金アドレスと宛先タグをコピー

あとでBYBITの出金アドレス登録にコピペします。

▼資産の出金からXRPを選択

  1. ビットフライヤーからXRPの出金アドレスをコピペ
  2. ビットフライヤーからXRPのタグをコピペ
  3. 出金額を入力
  4. 出金をタップで出金完了
bybit(バイビット)からbitFlyer(ビットフライヤー)にXRPを送金

これでビットフライヤーにXRPを送金できました。

手順④XRPを売って日本円ゲット

最後にビットフライヤーの取引所(Lightning Web)でXRPを売却します。

  1. ホーム画面のメニューからLightning Webへ
  2. XRPを選択
  3. 売りたい数量を入力
  4. 売りをタップ
  5. 確認画面で売りをタップで確定

これでXRPを日本円に換金できました。
以上がSWEATを日本円に換金するまでの流れです

sweatcoinでNFTゲームに興味をもった方も多いのではないでしょうか?

こちらの記事で最新のNFTゲームを解説しているのでぜひ参考にしてください。

>>スマホだけで稼ぐは可能?話題の最新NFTゲーム7選

目次