PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の口コミ評判ってどうなの?
稼げないの?
実際にプレイしている人からのリアルな声が聞きたい。
本記事ではあなたのこんな疑問にお答えします。
- 【図解】プロジェクトゼノとは
- 【独自調査】128人に聞いたリアルなアンケート結果
- プロジェクトゼノの口コミ評判まとめ
PROJECTXENO(プロジェクトゼノ)の評判をネット上で集めたところ、良い評判と悪い評判がそれぞれ同じくらい発見できました。
Twitterで独自調査した結果や、実際にリリース初期からプレイしている私の見解も交えて解説します。
PROJECTXENOのことを知らない方のために、ゲーム性についてもわかりやすく解説するのでぜひ参考にしてください。
当ブログ「グッキーNFT」はプロジェクトゼノでゲットしたNFTを売って合計30万円稼げています。それらの経験をもとに解説します。
\バトル勝利でお金が稼げる/
- 無料で遊べる
- バトルに勝つと稼げる
- 手に汗握る白熱のPVPバトル
- 賞金2000万円のe-sports大会開催
- Youtuberヒカル・カジサックもプレイ
\ ハマる人続出中/
今話題のプロジェクトゼノをプレイして稼いでみよう!
PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)とは?
PROJECT XENOとは、3体のXENO(キャラクター)を戦わせる戦略や戦術が重要なPvPバトルゲームです。
ゲーム自体は全て無料でプレイできますが、初期費用としてNFTを買ってプレイすると仮想通貨が稼げるPlay to Earnとして話題になっています。
ゲームで稼いだ仮想通貨は取引所で日本円に換金可能です。
そして人気Youtuberのヒカル氏やマニー・パッキャオがアンバサダーになったことで非常に注目されています。
さらにカジサック氏(キングコング梶原)も始めており、Xでも対戦報告が続々と報告されています。
あっぶね、カジサックに負けかけた🤨(ほぼ負けw)
— takuya【-CODE-】 (@Os_tky) August 31, 2023
まぁまぁ上手くてしっかりゼノやってるw
そして10連勝ありがとう😗 pic.twitter.com/YCgcCOTBKg
プロジェクトゼノの遊び方と稼ぎ方
PROJECT XENOは3v3で行われ、先に相手のXENO(キャラ)をすべて倒した方が勝利です。
XENOごとのスキルカードや戦術を駆使して戦う、非常に奥が深いゲーム性となっています。
文章だけでは伝わりづらいと思うので、実際のプレイ動画をご覧ください。
PROJECTXENOの稼ぎ方は以下の3つです。
- 稼いだUコインをUXEに交換して取引所で日本円に換金
- 低確率でゲットできるNFTBOXから獲得したNFTを売る
- 仮想通貨GXEを売買してトレードで利益を出す
PROJECT XENOはXENO(ゼノ)と呼ばれるキャラクターを戦わせてバトルに勝利すると仮想通貨Uコインやトレジャーボックスを獲得できます。
Uコインはゲーム内で様々な用途に使用でき、UXEという仮想通貨にも交換可能です。
バトルに勝利した時にゲットできるトレジャーボックスからは、ゲーム内アイテムやNFTBOXが獲得可能です。
さらに獲得したNFTを売却して稼げます。
実際に私もゲーム内でドロップしたNFTを売却して約30万円稼いでいます。
他にも保有しているXENO2体やチャームなど、残りのNFTも売却すれば3万円は稼げる計算です。
また、ゲーム外ではありますがGXE(ガバナンストークンと呼ばれる株のようなもの)の仮想通貨トレードでも稼げます。
【図解】仮想通貨GXE(ゼノ)とは?
仮想通貨GXE(ゼノ)とは、PROJECT XENOのガバナンストークンです。
ガバナンストークンとは、わかりやすくいうと株式のようなものでBITPOINTやMEXCといった仮想通貨取引所で売買されています。
GXEはゲーム内でGコインとも交換でき、NFTBOXの開封などに使用できます。
PROJECTXENOでは全6種類の通貨が使用されており、各通貨の役割は以下の通りです。
- Uコイン:パッシブスキルのリロールなど様々な用途に使えるゲーム内コイン
- Gコイン:NFTBOXの開封に使用されるゲーム内コイン
- GXE:Gコインと交換できる仮想通貨
- UXE(UT):Uコインと交換できる仮想通貨
- ゴールド:レベルアップに使用されるゲーム内コイン
- MM(マーケットマネー):NFTの購入専用通貨。BSCのUSDTと交換可能。
【独自調査】128人に聞いたプロジェクトゼノのリアルな口コミ評判
X(旧:Twitter)でプロジェクトゼノに対する生の声を聞くために匿名のアンケートを実施しました。
ぶっちゃけどう感じているのか?アンケートの回答結果をグラフにしたものがこちらです。
- 14.8%:稼げて楽しい最高のゲーム
- 30.5%:楽しい。まぁまぁ満足している
- 26.6%:一応やってるけど微妙
- 28.1%:NFT売ったらもうやめたい
リプにも以下のようなリアルな本音を回答してもらいました。
- NFTを1体買うのに高い、最初からコケる。
- 楽しくてずっとやっちゃいますね。NFTをついつい買っちゃいたくなります。 改善点は結構ありそうですが、無課金にもう少し優しくして間口を広げると、世界でも人気が出そうな気がしてます。
- NFTはまだ購入してないですが、無課金でもゲームとして楽しめてます。PvP以外に何かしらモード増えるともっと面白いかなぁと
さらにプロジェクトゼノで使用されるGXEをどの取引所で売買しているか115人にアンケートしたところ、以下のような結果になりました。
- MEXC:48.7%
- BITPOINT:33.9%
- クレカ決済(Gコイン)11.3%
- Gate.io:6.1%
プロジェクトゼノは5月10日にリリースされた時点ではアプリダウンロード数NO.1を記録しましたが、リリースから1ヵ月たった時点では180位に位置しています。
それでも毎日100~300件以上ダウンロードされ続けています。
【X版(旧:Twitter)】プロジェクトゼノの悪い口コミ評判
Twitterで見つけたプロジェクトゼノの悪い口コミは以下の3つです。
- 不具合やエラーが多すぎる
- NFTが高いので手が出ない
- 武器やチャームがドロップしない
不具合やエラーが多すぎる
不具合多すぎるし、
— COOちゃんねる (@white_vending) May 13, 2023
対戦時のネットワークエラーは何回しても出てくるし、何のメンテナンスでしょうか?
まずそのエラーを解決してほしい。そもそもゲームが進めれない。
優先すべき点はあるはずです。
他の人の意見もある様にログインボーナスや特典がないのも先行で始めた人の差がありすぎる。
NFTが高いので手が出ない
とりあえず無課金でプレイ中です。
— シュガー (@sugersuger1313) May 12, 2023
ゲームは戦略性があり面白いです。
P2Eに関しては、nftの価格がネックで、今のところは手を出せないかなという感じです。
ガチ勢だけでなく、微課金勢も稼げるようなシステムがあったら嬉しいです。#XENO pic.twitter.com/18kSqykkB2
武器やチャームがドロップしない
NFT BOXも武器もチャームも出ません・・・
— そうだ (@sod20230321) June 4, 2023
今日だけで40勝ぐらい?して、宝箱開けまくるのに2000Uコインは使いましたがダメでした・・・。
とりあえず、スキルカードのレベル上げにはなったので良しとします🤜
そのノリでアリーナ5に行くかと思いましたが、ギリギリ無理でした🤣#projectxeno #xeno
ゲーム内容というより、そもそもシステムの不具合や金銭的な問題がよく見受けられました。
【X版(旧:Twitter)】プロジェクトゼノの良い口コミ評判
Twitterで見つけたPROJECT XENOの良い口コミは以下の3つです。
- 1試合40円稼げてゲームも楽しい
- ゲームが楽しくてクソハマった
- 遊びながら稼げるのが夢みたい
- 全国大会でヒカルさんと対戦できた
- e-sportsとして魅力的
1試合40円稼げてゲームも楽しい
普通に面白くて$1000課金しちゃった!
— 赤オニ (@akaoninotuno) May 15, 2023
1試合40円の毎日250円位稼げます。
ちゃんとスキルとかも調べれば良かった。
BCGでゲームとして面白いと思えたのAxie以来。
カードゲーム好きは絶対ハマる。
#PROJECTXENO pic.twitter.com/QlNlC6vvxm
ゲームが楽しくてクソハマった
たまたまヒカルさんの動画見てて、
— ニファエル🇯🇵(ラファエル公認) (@NIPHAELxR) June 6, 2023
気になったからやってみたら
クソハマったwwww
動画見れば分かるけど、
ゲームの楽しさ引き出す説明上手すぎるw
ずっとやりこんでる😁
🔻XENOはコチラの動画で分かりますhttps://t.co/5rYuEr0aWj@PROJECTXENO_JP @kinnpatuhikaru pic.twitter.com/qEqQfjRWRx
遊びながら稼げるのが夢みたい
#XENO めっちゃ面白い😁
— Good_morning_works/NFT artist (@GMW_gecko) May 10, 2023
↓XENOの凄いところ↓
従来のゲームは課金者にはなかなか無課金では勝てなかったが、戦術次第で強い相手に勝てる!そして、遊びながら稼げるなんて夢みたい😆
これは、すぐに日本いや世界で流行るでしょう🤘興味ある方はすぐにでも始めるべき‼️@PROJECTXENO_JP #BCG #NFT pic.twitter.com/Bc8pWPPSCS
全国大会でヒカルさんと対戦できた
ヒカルカップ応援ありがとうございました😊
— ギャオ (@RAD_GyaO) October 28, 2023
私はベスト4でした😂
1回戦がヒカルさんに決まった時はかなり緊張しましたが無事勝利することができました❗️
対戦終わった後にもヒカルさんから写真撮りましょうと声をかけていただいて、めちゃくちゃ嬉しかったです🥹
(続く)#XENO#ヒカルカップ https://t.co/ZOcV90mK3Y pic.twitter.com/Nhm8fqngHn
こちらの全国大会では優勝者に1000万円の賞金、入賞者にもそれぞれ数百万円の賞金が支払われています。
e-sportsとして魅力的
eスポーツとしてのXENOがここまで魅力的だったとは。
— 目指せXENOマスター (@mezasexenomas) October 28, 2023
盛り上がってスポンサーが付けばXENOは何段階もゲームとして高みにいけるという可能性を感じています。#XENO#ヒカルカップ
ゲームが楽しいことはもちろん、やはり遊んで稼げるという新たな体験がユーザーにとって刺激があるようです。
\ 新時代のスマホゲーム/
【Appstore版】プロジェクトゼノの悪い口コミ評判
PROJECTXENOのAppsoteでの評価は3.1です。
Appstoreに寄せられた740件のレビューの中から、PROJECT XENOの悪い口コミを3つ紹介します。
- 星1:NFTを買わせたいだけのゲーム
- 星1:対応が酷い
- 星1:あきらかに1体のキャラが弱すぎる
長文で内容が理解しづらい口コミは一部抜粋して要約します。
星1:NFTを買わせたいだけのゲーム
基本無料のゲームは、無課金でも楽しく遊べるが課金するともっと遊べるよ!というのが主流の中、PROJECTXENOは無課金では全く楽しくない。
PROJRXTXENO Appstoreレビュー
- スキルの種類が少なくてワンパターン
- 対人で勝てないとキャラやスキルを強化出来ない
- バトルに勝てても強化等で10分はかかる
- 勝利画面がスキップされてよくわからない時がある
- バトル中に誤タップした場合はやり直しできない
- スキル選択後はスキルの能力が見えない
- 課金メニューの詳細が分からないため不親切
星1:運営の対応が酷い
- 最初の不具合でネットワークエラーが出てゲームが出来ない。
- 宝箱を開けると有料で購入したコインだけが無くなり宝箱開けられない
- 2週間経過開けられる様になったが未だ返金対応してもらえない
- Gコインの買い方が不親切
- ウェポンチャームBOX購入後に確率表記間違いと運営報告
- 返金対応すると言ったが、メンテナンスで対応完了だけ通知がきて返金されていない
- ネットワークエラーが頻発し、ゲームができない
星1:あきらかに1体のキャラが弱すぎる
サムライは現状地雷過ぎる。
前衛しか攻撃できないスキルが多い中、前衛が複数(3人)居ないと効果が発揮できずしかもコストが重過ぎる。
- %デバフがあるのでアリーナ後半で力を発揮する可能性はあるが、そこまで到達できない。
- ガーディアンに守られると後列に何もできない
- バランス型とは言うがなんのバランスかわからない
- いいかげんにしてほしい
アプリリリース後は不具合が見つかり、メンテナンスやアップデートで修正されるのはよくある事です。
ただ、普通のソシャゲと違って収益の一部をユーザーに還元する形なので課金者が優遇されるのは多少仕方ないのかもしれませんね。
【Appstore版】プロジェクトゼノの良い口コミ評判
Appstoreで見つけたPROJECTXENOの良い口コミは以下の3つです。
- 星4:PvPならではの読みあいが楽しい
- 星5:バトルが楽しい
- 星5:ちゃんと稼げている
星4:PvPならではの読みあいが楽しい
とりあえずサービス開始から初心者パックのみ課金で1週間遊んでみた。
キャラゲーや運ゲーという評価も散見されるが、それは短時間しか遊んでない方の意見だと強く思う。
このゲームは、プレイングで不利対面でも十分に勝てる、かなり”カードゲーム”に近いゲームだと感じた。
- 無課金で装飾品などなくても普通に上げたレベルでNFT保有者にも勝てる
- 今後のアプデでも対応予定なので無課金だから勝てないことはない
- 課金者しか手に入らないスキルもあるが、プレイング要素のほうが大きい
- 相手のXENOをみればどんな行動をしてくるかある程度読める
- 4日目くらいからこの楽しさに気づいた
星5:バトルが楽しい
バトルが楽しいのが最高。
カードの出し方やゼノの配置で展開が変わるのも頭を使うので無限に遊べます。
星5:ちゃんと稼げている
課金額18万円(NFTキャラ9体)
現状1日800円くらい稼いでいます。
18万円課金して1日800円だと少なく感じるかもしれませんが、18万円かけて買ったNFTを売りに出したら20万円以上になります。
今は毎日コツコツ800円稼いでいますが、もう少しレベルを上げたら1日1000円以上稼げると思います。
たまにドロップするチャームやキャラボックスを開封して売却したら+10000円以上いくので、1カ月で稼げる金額はもう少し多いのかもしれません。
とりあえずお金を稼ぐ目的ではなく普通にゲームが楽しいので苦じゃありません。
Twitter同様にゲーム自体が楽しく、しっかり稼げている方は評価が高いですね。
\ 新時代のスマホゲーム/
【Google play版】プロジェクトゼノの悪い口コミ評判
Googleplayでの評価は2.4です。
Googleplayに寄せられ257件のレビューの中から、PROJECT XENOの悪い口コミを3つ紹介します。
- 星1:課金しないと勝てない
- 星1:アプリやサーバーに問題が多い
- 星3:なかなかマッチングしない
星1:課金しないと勝てない
ゲームとしては面白い。
しかし他の方が指摘している通り課金しなきゃなにもできない。
アリーナで勝った報酬は微々たるものだけど、その微々たる報酬を得るのに宝箱を開けるをタップしてから3時間必要という前代未聞のゴミ仕様。
装備とか欄があるけど全くドロップせず。
普通にやればそれなりに人気出そうなもんだけど、金稼ぎに走ってゴミゲームになってしまっている。
Googleplay PROJECTXENOレビュー
星1:アプリやサーバーに問題が多い
楽しくやり込めない問題だらけのアプリ サーバー落ちで勝っている試合でも負けたことになるサイログインすることもできず負けたことになって憤慨である 。
楽しくプレイしたいのにゲーム性は面白いのに回線落ちだけで それすらもさせてくれないクソゲーである。
有名な対戦型ゲームではネットエラーで落ちてもしばらくはログインする時間があるのに なぜその機能をつくらない。
楽しくプレイしたいので早く改善してください。
星3:なかなかマッチングしない
過疎過ぎてマッチングしない マッチングしても通信エラーになる。
トレジャーがないとレベル上げできないせいで無課金だと3時間に一度戦って終わり レベル上げのために課金必須。
そらみんな辞めるわ。
一度離れたら当分過疎が続く。なんとかして。
【Google play版】プロジェクトゼノの良い口コミ評判
Google playで見つけたPROJECT XENOの良い口コミは以下の3つです。
- 星5:ゲームしてお小遣いが稼げる
- 星4:ゲームとしてはかなり面白い
- 星5:無課金でも稼げるチャンスがある
星5:ゲームしてお小遣いが稼げる
対戦カードゲームとしては、おもろい!色々不具合がでてますが、メンテを重ねつつよくなってきてる。
NFTについては、きちんとルールを考察すれば、大人からしてみれば、子供の小遣い程度は稼げる。
子供からしてみれば、ゲームやって小遣いを稼げる。と喜んでる。(私レベルの課金では最終的にきちんとNFT売却出来れば、投資分回収して、まあ、それなりに楽しめたね。といった感じかな)
ただ換金までの仕組みがなかなかやっかい。
それを調べるのが苦じゃない人にはオススメです!仮想通貨、勉強になる。まあ無課金でも遊べる仕組ではある。
課金すれば楽勝で勝てるというわけでもなく、戦略が重要。結果ゲームそのもの(も私は楽しいけども)よりも仮想通貨GXEが一番の注目処でしょうか。
星4:ゲームとしてはかなり面白い
ゲームとしては面白いがキャラ性能のバランスが酷すぎて初期キャラの選択をミスると中々勝てない。
メテオ等ありえないレベルの強さのスキルもあればどうやって使うんだよ。
レベルの雑魚スキルもある… なので対策としては初期キャラをよく考える、必要であれば課金してキャラを増やすといったことが必要になると思う。
まだ未確定要素が多いゲームなので投資したくない人もいると思うが一応NFTBOXドロップすれば無課金でも稼ぐことはできる(勿論最初からNFTをもっていた方が手っ取り早く、有利に稼げる)
まだリリースしたてなのでメンテナンスも多く、開放されてない機能も多く色々不便なところが多いが前述した通りゲームとしてはかなり面白いので今後の期待を込めて星4です。
星5:無課金でも稼げるチャンスがある
無課金者でもチャンスがある! NFTBOXがドロップしたら開封のお金はいりますが価値が高いので、プラスになることが多々あります!
高価なものがドロップされると何十万とプラスになる夢みたいなパターンもあります。
投資と考えてゲームする感じですね。
\ 新時代のスマホゲーム/
プロジェクトゼノは稼げない?実際にプレイした結果30万円稼げた
結論、プロジェクトゼノをプレイして30万円稼げました。
私がやったのはNFTの売買のみで、Uコインでは一切稼いでいません。
- バトルパスを9800円で購入(通常課金)
- バトルパスでゲットできる3つのNFTを開封
- キャラクターの場合は育ててから転売
- ウエポンやチャームはそのまま適正価格で転売
- Uコインはパッシブリロールに使用
そしてプロジェクトゼノは将来性が高く、持続性の高いNFTゲームになると思っています。
なぜならゲームとしてのクオリティが非常に高く、仮想通貨価格の暴落リスクが低い画期的なシステムを採用しているからです。
プロジェクトゼノは稼げる仮想通貨の量を運営が適切に管理し、短期間で稼げないようになっていることでゲームの寿命を長くしています。
さらに無課金でもまれにNFTBOXがドロップし、最高クラスであるレジェンダリーが出現することもあります。(時価28万円以上)
例えば2022年に流行った稼げるNFTゲームはポンジスキームのような構造で、1カ月しか持続せず初期参入者しか稼げませんでした。
そういった稼げるだけのゲームはすぐに廃れていき、2023年は楽しく長期間稼げるNFTゲームが求められるようになりました。
そういった背景もあり、おもしろくて稼げるNFTゲームとして開発されたのがPROJECTXENOです。
リリース後1カ月してからユーザーの声をすぐに取り入れてアップデートする迅速な対応も評価できます。
さらに今後はe-sportsとして世界大会も開催される予定なので、開催されればさらに注目度が増して人口も増えることになるでしょう。
2023年10月28日には東京都内で優勝賞金1000万円の全国大会が開催されるなど、リリースから半年たっても非常に盛り上がりを見せています。
賞金総額2,000万円⚔️
— PROJECT XENO-ゼノ (@PROJECTXENO_JP) October 13, 2023
ヒカルカップ😈
オンライン予選開始🔥
5回負けるまでの勝利数が多い人から順に、10月28日(土)に東京都内近郊にて開催されるオフライン決勝大会に進出できます
📕プレイ方法はこちらhttps://t.co/sLioV4ZZXT… pic.twitter.com/4FpfqwOJMH
以上の理由からPROJECTXENOは非常に期待度の高いNFTゲームだと言えます。
PROJECTXENOは無課金でも楽しめるNFTゲームです。
気になっているならまずは実際にプレイしてみてはどうでしょうか?
\バトル勝利でお金が稼げる/
- 無料で遊べる
- バトルに勝つと稼げる
- 手に汗握る白熱のPVPバトル
- 賞金2000万円のe-sports大会開催
- Youtuberヒカル・カジサックもプレイ
\ ハマる人続出中/
今話題のプロジェクトゼノをプレイして稼いでみよう!
プロジェクトゼノの始め方やNFTの買い方は以下の記事でくわしく解説しているのでぜひ参考にしてください。
>>【完全網羅】PROJECT XENOの始め方・NFTの買い方手順
プロジェクトゼノに関するよくある質問
PROJECT XENOに関する3つのよくある質問に回答します。
- 初期費用なし(無料)でも稼げますか?
- NFT版XENO(ゼノ)とは何ですか?
- PROJECTXENOはどのくらい稼げますか?
初期費用なし(無料)でも稼げますか?
はい、バトル勝利時に低確率でドロップするNFTBOXを開封し、NFTを売ると無課金でも稼げます。
最近はバトルパスの報酬で3つのNFTBOXが確実にゲットできるようになりました。
ただし、バトル勝利時にUコインは獲得できず、トレジャーボックスから獲得できるUコインは換金不可能です。
NFT版XENO(ゼノ)とは何ですか?
NFT版のXENO(ゼノ)は稼ぐ機能が搭載されたNFTキャラクターのことです。
搭載されたEarnレベルはレベルアップ可能で、Earnレベルが高いほどバトル勝利時に稼げるUXEの量も多くなります。
最大3体デッキにセットでき、1体よりも3体の方が単純に3倍稼ぎやすくなります。
NFT版だと見た目がゴージャスになりますが、HPやATKなどのステータスは無料版と変わりありません。
プロジェクトゼノはどのくらい稼げますか?
人によりますが、こちらの方の場合だと初期投資が約9万円で1日に500円ほど稼げる計算になります。
#PROJECTXENO
— 赤オニ (@akaoninotuno) May 17, 2023
ローンチ後に参入した僕の稼ぎを参考までに
※原資回収できてる人はアーリーでNFTのキャピタルの人
課金$700(NFT×3と少しのコイン)
毎日$3-4位稼げる
回収まで230-175日位
時間1試合5分×6回=30分位
但しNFTBOX拾えたら$100位儲かるから30日分早くなる。拾えたことない
続 pic.twitter.com/58aL0U0z0y
約半年で初期費用が回収でき、運よくNFTBOXがドロップすれば3カ月ほどで回収も可能です。
初期費用回収後は毎日おこずかいに500円もらえるようなイメージになります。
まとめ:プロジェクトゼノは無課金でも楽しめる!まずは自分で体験してみよう!
PROJECTXENOは稼げるゲームという点が注目されていますが、ゲーム自体は無課金でも楽しめます。
本記事をここまで読むくらいプロジェクトゼノに興味があるなら、まずは無料でプレイしてみてはどうでしょうか?
実際にやってみて続けられそうならNFTを購入し、合わないと思ったら買わなければいいだけです。