FTXは倒産しました!
もうFTX Earnはできません。
他社のレンディングサービスなら年利8%で仮想通貨を運用できるビットレンディングが今話題です。
くわしい始め方を以下の記事で解説しているのでぜひ参考にしてください。
>>失敗しないビットレンディング(BitLending)の始め方と送金のやり方
本記事ではFTXEarnがどんなサービスだったかを解説するために記事を残しています。
以下、FTXEarnの内容記事です。
円安対策に仮想通貨投資を始めたい。
でもトレードとかは怖いから、初心者でもかんたんにお金を増やす方法ってある?
こんな悩みを解決できるのがFTX Earnです!
私も最近他のレンディングサービスから乗り換えました。
なんと入金して数時間後にはもう報酬が発生していました!
特別なことは何もしていません。
ただ口座に仮想通貨を入金しただけです。
この記事ではそんなFTX Earnの内容・デメリット・やり方までを徹底解説します。
あなたがFTX Earnでお金を増やせるようになるまで完全サポート!
FTX Earnとは年利8%のレンディングサービス!
FTX Earnとは、FTX Japanが提供する仮想通貨レンディングサービスです。
なんと仮想通貨を預けるだけで年利8%もらえちゃいます!
FTX Japanの口座に保有する残高から利回り(APY=利息みたいなもの)が得られる仕組み。
そんなFTX Earnの注目ポイントは3つ!
- 取扱い銘柄12種類がすべて年利8%
- 口座に預けるだけなのでめんどうな申し込みは無し
- いつでも引き出し可能
- 10,000$までなら年利8%
- 10,000$以上なら年利5%
年利5%か8%になるケースはこちら
10,000米ドル相当のBTCを持っている場合
8%のAPYを得ることができます。
BTCを10,000米ドル相当、ETHを10,000米ドル相当持っている場合
この場合、BTCとETHの両方に対して6.5%の収益が得られます。(8% + 5% / 2 = 6.5%)
特定の暗号資産を8%にして、別の暗号資産を5%に指定する方法はありません。
全て同じAPYで報酬を得ることが可能です。
*10,000ドル以上相当を保有している場合は、10,000ドル分は8%、10,000ドル以上分は5%が適応されます。
例えば80,000ドル分の暗号資産を保有している場合
10,000 * 8% = 800
70,000 * 5% = 3500
(800 + 3500) / 80,000 = 5.375%となります。
FTX Japanの基本情報
取扱い通貨 | 18種類 |
取引手数料 | Maker0.01~0.02% Taker0.04~0.07% |
入出金手数料 | 無料 |
レバレッジ | 最大2倍 |
レンディング | 取扱い通貨12種類が年利8% |
設立 | 2014年11月25日 |
他社レンディングサービスとの比較
人気のCoincheckと、
新鋭のBitLendingで比較してみました。
結論から言うと、一番かんたんに多くの報酬がもらえるのはFTXJapanです。
会社名 | FTXJapan | Coincheck | BitLending |
---|---|---|---|
レンディング対応通貨 | 12種類 BTC ETH XRP SOL LTC FTT DOGE DOT AVAX MKR ENJ OMG BAT | 19種類 BTC ETH ETC LSK XRP XEM LTC BCH MONA XLM QTUM BAT IOST ENJ OMG SAND DOT | 6種類 BTC ETH USDT USDC DAI FIL |
利回り(APY) | 5%または8% | 1%~5% (貸し出し期間によって変動) | 8% |
報酬の受け取りタイミング | 1時間ごと | 貸し出し期間ごと | 毎日 |
手数料 | なし | なし | 取引所ごとに送金手数料が異なる |
貸し出し期間 | なし | 14日・30日・90日・180日間・365日の5通り | 最短1ヵ月 |
Coincheckは送金の手間はありませんが、
申請が必要で利回りが低いです。
BitLendingは種類が少ないものの、
米$と連動したステーブルコインを3つも取扱っています。
トータル的にみてFTXJapanが一番利回りが良く申請や送金などの無駄な手間もないですね。
FTX Earnで実際にいくら増えた?
FTX Earnに15000円分のXRPを預けて、
3日で13.21円増えました!
他の取引所で余ってた仮想通貨をFTXJapanに移しただけです。
他には何も難しいことはしていません。
一年間に換算すると
なんと、預けるだけで1年後には1200円増えるんですね!
もし100万円預けると+8万円になる計算。
追加投資して1週間後には174円増えていました!
うわぁぁぁ!
やらないと損じゃん!!
今すぐやるわ!
そう思ってもちょっと待ってください!
おいしい話にはデメリットがつきものです。
まずはデメリットをしっかり理解してから決めてください。
FTX Earnのデメリットは3つ
3つのデメリットと対応策を解説します。
デメリット①年利8%以上に仮想通貨が暴落すると損する
年利8%以上に仮想通貨の価値が下がると資産自体は減ります。
年利8%もらえているので保有量自体は増えますよね?
しかし、保有通貨自体の価値が下がると資産は減るので損になってしまうんですね。
FTX Earn以外のレンディングサービスも同様のデメリットですが、FTX Earnの場合はいつでも売却できます。
相場が暴落しそうな時は早めに対応しましょう。
ビットコインをガチホする人にとってはあまり気にならないかもしれませんね。
デメリット②保険制度はなく完全に安全ではない
もしFTXJapanが倒産してしまったり、
ハッキングにより通貨が流出した場合は、
預けた資産が返金される保証はありません。
なぜなら仮想通貨業界自体の返金保証制度がまだ法整備されていないからです。
ちょっとこわいな・・
やっぱりやめとこうかな。
返金される保証はありませんが、過去の事例をみてみましょう。
2018年にコインチェックは460億円相当のNEMをハッキングにより流出しました。
ネットから遮断できるコールドウォレットではなく、常にネットに接続されたホットウォレットで管理していたからです。
詳細は省きますが、
結果的にマネックス証券に買収され、460億円相当のNEMはすべて返還されています。
2022年現在、FTX Japanを含む仮想通貨取引所では、コールドウォレットでの保管が常識になっています。
資産のすべてではなく、一部を投資するようにしましょう。
デメリット③USDTのようなステーブルコインの取扱いがない
FTX Earnは$と連動したステーブルコインは取り扱っていません。
USDTやUSDCを取り扱っていると完璧でしたね。
2022年10月時点で、
国内でステーブルコインを取り扱っているのはBitLendingです。
できるだけリスクを抑えたい人はBitLendingでUSDTを預けてみてはどうでしょうか?
取引所を分けることでリスク分散にもなりますよ。
私はBitLendingに10万円のBTCを預けて、
月に約700円の報酬をもらっています。
デメリットまとめ
- 年利8%以上に仮想通貨が暴落すると損する
- 保険制度はなく完全に安全ではない
- USDTのようなステーブルコインの取扱いがない
以上3つのデメリットを許容できるならFTX Earnを始めてみましょう!
FTX Earnのやり方かんたん3STEP
- FTXJapanの口座を作る
- 仮想通貨を口座に入金する
- FTX Earnを始める
一緒にやってみよう!
STEP①FTXJapanの口座を作る
まずはFTXJapanの口座をつくります。
口座開設自体は10分もあれば完了しますよ。
口座開設の際に本人確認に必要な書類はどれか1つでOK。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 在留カード
STEP②仮想通貨を口座に入金する
口座開設できたら、口座に仮想通貨を入金します。
入金方法は2パターン。
入金方法①日本円で仮想通貨を購入する
アプリから銀行振込で日本円を入金します。
入金した日本円で好きな通貨を購入。
ここで1つ注意点。
現在アプリでは販売所形式になっています。
販売所は簡単に購入できますが、スプレッドという手数料が発生します。
私の場合、PCでFTXにログインすると取引所で安く購入できました。
ただし日本円ではなくUSD(ドル)で購入する形です。
- もっていたXRPを売却してUSDを得る
- USDでBTCを指値注文で購入
入金方法②他社の取引所から仮想通貨を送金する
- bitFlyerの入出金画面からビットコインを出金を選択
- 外部ビットコインアドレスを登録
- 送られてきたメールのURLをタップ
URLをタップすると送金用アドレスを入力する画面になります。
送金用アドレスを入手するため、
FTXJapanでビットコインの入金アドレスをコピーします。
- 資金を入金をタップ
- 入金したい通貨(今回はBTC)を選択
- 表示された入金アドレスをコピー
- FTXJapanからbitflyerに入金アドレスをコピペ
- ラベルは任意の名前でOK
- お客様本人を選択
- 国内取引所を選択
- 送付先は『その他』を選択
- FTXJPと入力
- 送付先を確認して保存
FTXJPの項目がなくLiquidかな?
と思ったのですがその他でOKでした。
- 2段階認証コードを入力
- 保存されたFTXJPへの送付先アドレスを選択
- 送金したい量を入力して出金
送付アドレスが登録されたので、次回からは選択するだけですぐ送金できますよ。
STEP③FTX Earnを始める
仮想通貨が口座に入金できたら、
あとは10秒で終わります。
- ウォレットから『最大8%の利息を得よう』をタップ
- 利用規約にチェックをして『利益獲得を開始』をタップ
- これだけでもう完了!
これでもう利益を得始めているよ。
1時間ごとに報酬がもらえるので、
アプリを開くたびにお金が増えるのが楽しめますよ。
資産をただ銀行に預けているだけなのは正直もったいないです。
円安対策にもなるので、資産の一部を仮想通貨に投資してみてはどうでしょうか?